代表ブログ
2017.03.13 お寺の改修工事の準備に入りました。
跡市のお寺の改修の為、皆さんからのご寄付を頂き、着工の準備をすることになりました。
昨今は、お寺、お宮の改修は寄付が集まらず、大変な作業になります。
でも、大切な地域の財産です、しっかり守って行きたいと思います。
2017.03.13 民間の仕事が出来る様になったので、お知らせ広告を出しました。
災害復旧も終わり、跡市の改良工事に取り組んでいます。
公共工事以外では、お寺の改修工事、墓地の改修、田畑の補修、防草などを検討しています。
やっと民間のお客様のお仕事も手が回るようになり、今週末にはお知らせ広告を出す事にしました。
他社で仕事をされる時の参考にもなりますし、当社の事を知って頂く良い機会になると思います。
数多くの業者の中から、当社にご相談頂ければこの上ない喜びだと思っています。
2016.08.26 災害復旧工事の目途がやっとつきました。
立ってきました。
繰り延べしていただいていた公共工事、民間工事に対応が可能になってきました。
長い間、ご迷惑をおかけいたしました。
今後は、ご迷惑をおかけした地域の皆様に恩返しして行きたいと考えています。
2016.08.16 暑い日々が続きますね。今日の小雨が1ヶ月ぶりです。
今年は、お客様から草刈りの依頼がかなり増え、心配していましたが何とか対応する
事が出来ました。
2015.09.14 本年度分の跡市改良工事が完成しました。
本年度分の跡市改良工事が完成しました。
まだ舗装は完成していませんが、明日検査になっています。
2015.01.01 明けましておめでとうございます。跡市の改良工事についてご報告します。
明けましておめでとうございます。跡市の道路改良工事状況についてご報告いたします。
災害復旧が佳境になり、25年度予算を出来るだけ消化するために、翌年度に繰越しできる県工事を1時中断し、市の工事を優先します。地域の皆さんには大変ご迷惑をおかけ致しますがご理解をお願い致します。
2013.08.02 業務拡張に伴いスタッフ、従業員、アルバイトを募集しています。
民間事業の拡大、公共事業の受注、災害対策と大変多忙になって来ました。
業務拡大、スタッフの増員は当初から予定していましたが、ここに来て緊急の課題となって来ました。
出来れば永く続けて頂ける熱意のある若い方を求めていますが、少し年をとっておられても熱意があり、まじめに勤めて頂ける方であれば歓迎いたします。
当面、5名くらいの増員を考えています。募集要項をご覧下さい。
内様につきましては、ご希望に添える場合が御座いますので遠慮なくお問い合わせ下さい。
2013.08.02 たくさん雨が降りました。お困りの事はございませんか?
たくさん雨が降りました。お困りの事はございませんか?
庭が崩れた。畑が崩れた。裏山が崩れた。こんな事はありませんか?
こんな時はまず市役所に報告してください。
どう言って良いか分からないと言う方は当社にご連絡下されば取次いたします。
報告しておけば市の方で調査し、補助金等が出て直してくれる事もあります。
川や民間の被害については市の方もなかなか掴めませんので皆さまからの迅速な報告が大切になります。
2013.07.03 今年は水害があった年のパターンと似ています。お気を付け下さい。
梅雨入りに大雨が降り、水が盤にしみ込み、それ以後時々断続的に雨が降りますと地盤が湿ったままの状態が続き、梅雨の最後に大雨が降り、地盤が耐えられず崩壊します。何回か経験した水害のパターンです。
裏山を抱えておられる方は木々が動いていないか?地盤が割れていないか?石が落ちていないか?変な音がしないか?お気を付け下さい。この様な現象は崩壊の前兆となります。
注意報、警報が度々発せられています。ご心配な方はお申し付け下さい。実費にて点検致します。
2013.06.20 2~3日続いた雨で地盤が緩んでいます。
2~3日続いた雨で地盤がかなり緩んでいます。
当社も土砂撤去、倒木処理等対応にあたっています。
このまま降り続くと災害が起こる可能性が高くなります。
出水状況、予報にお気をつけ下さい。